
みなさん、おはこんばんにちは!ケントゥです!
みなさんはよく友達の家に遊びに行きますでしょうか?
僕は小学生のころ、よく友達の家によく遊びにいってました。雨の日は良いですよね。
みんなゲームをしたり漫画読んだり、談笑したり楽しいことですよね。
僕はよく友達とテレビゲームやカードゲームしたりして遊んでましたよ(笑)
楽しいんですよ。
友達の家でやるテレビゲームとカードゲームは
白熱して何時間も遊べそうな感じでした(笑)
実際は二時間ぐらいなんですけどね。遊んでいると時間を忘れてしまいますね。
出典:『大乱闘スマッシュブラザーズX』より
デュエマとかスマブラで遊んでましたね。
スマブラめちゃくちゃ盛り上がるんですよ。
僕弱かったですけどね(笑)
これはあるあるですよね( ´∀` )
時間の流れは恐ろしい。こうして年を取るんですかね。
最近一時間あっという間に過ぎますよ...年取ったかな。
今日は
友達の家で遊んでいて思ったことを書いていきます。
よかったらどうぞ見てください!!
友達の家に行くと思うことwその家の特有の匂いがある。

友達の家に行くとその家、特有の匂いがしますよね。
わかる人はわかると思いますがその家の匂いってあるんですよ。
「上がってよ」
「おじゃまします!!」
「ん?」
(この匂いは?こんばんはカレーか?)
なんてことがあるんですよ(笑)
友人にはすまないが。
お気分が悪くなった方もいたらすみません。
でもほんと、いい匂いがしたり、暖かい匂いしたり、
あまい匂いや晩御飯の匂いなどその家の匂いがあるんですよ。
友達の前ではそんなこと言えませんね(笑)

犬みたいだーと思われる方がいると思われますが、
僕は犬じゃないです。人間です(笑)
おやつやご飯が美味しい。

友達の家に行くとおやつや夕飯をごちそうになると
その家庭で味付けが違うですよね。
家族的に交流があったのでよく遊びに行って、
夕飯をごちそうになっていました。
友達のお母さんには申し訳ないですけどね。
食べると美味しくて驚くんですよね
なんかウチの味付けと違うので美味しいですよ。新鮮な感じがします。
友達のおばさんありがとうました。美味しかったです。
友達の家のペットが可愛い。
友達の家に行くと犬や猫がいますよね。
友達が犬や猫を呼ぶと寄ってくる様子をみるといいですよね。可愛いです。
友達が頭を撫でてている様子を見ると
「ああ大切にされているんだな」
と思いますね。
友達のやさしさもわかりますね。
僕も犬や猫を飼っているのでよくわかります。
話の種にもなりますし良いですよね。
本当、猫って良いですよね。
友達の家で
犬とか猫を触ろうとしたときに
「かわいい♡」と言って
触ろうとしたとき威嚇された時は
「悲しいなぁ・・・」
テレビゲームが2倍たのしい。

みんなでプレイするゲームは楽しいんですよね。
そんなの当たり前ですよね。楽しんですよ。
みんなでモンハンだったりマリオパーティやスマブラをするのは。
なぜかゲームは任天堂に偏るですよね。
あっでもドラゴンボールとかナルトの格闘ゲームもありましたよね。
僕は格闘ゲーム苦手なんでですが見ているだけでも楽しめました(笑)
それとよく時間を忘れてみんなでスマブラやってましたよね。
それとよくロックマンエグゼで対戦してましたよ。
僕はこういうのは得意でした(笑)
ゲームは強い人がいると何回でも挑戦するんですよね。
そして、いつの間にか帰る時間に
なっていて6時か7時くらいに帰るんですよね。
それで帰ってくるのが遅いと母に怒られるのですよ(笑)
友達のお母さんに迷惑かけたかな。すみませんでした。
でもいい思い出です。
インターネットがそれほど普及してない頃はよかったですね。
いまなら家にいながら遊べますよね。
交流が少なくなったのは残念です。
中学生ぐらいの時に『20世紀少年』の映画を見ていて、
少年時代の仲間に会って敵に立ち向かう姿を見て
中学生の時は、「同級生に会って懐かしむ」というのは
当時、子供だったのでわかりませんでしたが、今ならその気持ちがわかりますね。
『20世紀少年』っていい作品ですよね。また見ようかな。
友達の兄弟に美人やイケメンをみると驚いてしまう。

友達のお兄ちゃんや弟や妹がイケメンや美人だと驚きますよね。
僕も友達を家に上がらせた時に、くつろいでいる妹がいて、友達の部屋に行くと
「おい、おまえのいもうとさ、可愛かったよな」って
言われたことがあります。
「は?」
「なにいってんだこいつは」と思いました(笑)
いまは大丈夫です!!
まとめ

友達の家で遊ぶっていいですよね。
今は大人で友達の家なんて家族がいるので気軽にはいけませんが、一人暮らししている友達だったらいけますよね。
※友達の家だからって気軽に行っては行けません。必ず了承を得ましょう。
みなさんも、たまには友達に会ってみてはいかがでしょうか?
きっと楽しい話が聞けると思いますよ。
でも変な話(よくない話)だったら縁を切る覚悟もしておいたほうがいいかも。
