
ネコって本当にかわいいですね。みなさんも猫大好きでしょうか?僕もネコが大好きで抱っこしたり頭をなでたりして過ごしています。最高です。
あまりにもしつこいと不機嫌になって段ボールを掻きに行きますけどね。
頭を撫でて目の前で書かれたときはショックでしたね(笑)
「えwおまえw」と声が出てしまいました。
この愛情が伝わらないのかという感じです。しつこいですかね(笑)
でも、そんなネコが家にいなくなったらどうでしょうか?僕は見つかるまで探してしまいますね。僕のうちのネコはかくれんぼ上手で1時間、2時間探しても見つからなかったことがあります。
今日はそのエピソードを書いていきたいと思います。
かくれんぼ上手なマルコ。

あれはマルコがある程度大きくなった時の話。
買い物から帰ってきた僕は飼い猫のマルコが来ないことに気づいた。
なぜ気づいたかというと帰ってきた時の「にゃー」という挨拶がなかったことと
探しても部屋にはいなかったからだ。
「あれ?マルコが来ない?」
と思って色んな部屋を探す。
「おーいマルコ!!おーい!」
読んでも来ない。
家にいた母に「マルコ来てない?」と聞いても「見てない」と答える。
母に「もしかして、窓が開いていてそこからでてしまったとか?」と言われた。
その可能性あると思って必死になってマルコを探す。
車の下や近所の家の庭、道路などを探す。しかしなかなかみつからない。
もしかしてまだ中にいるのかなと、もう一度探す。
今度はマルコが隠れられそうなところをもう一回探すことにした。
各部屋の布団の中や押し入れ、1階リビングを探すけどなかなか見つからない。
もう見つからないと途方に暮れていた僕に突然二階から猫の鳴き声がした。
「にゃー」
「あれ?」
「まるこは二階にいる?」
二階に行くとなんとカーテンから声がした。
カーテンを開けてみると人が心配しているのにくつろいでいるマルコの姿がそこにあった。
どうやら太陽の日差しでひなたごっこしているだけだった。
あの時は本当にいなくなってしまったのかと心配した。
「マルコどこいってたんだよ~」と安心する僕。
心配をよそにマルコは暖かかったのかその場であくびをする。
この日以来、出かけて帰ってきてマルコがいない時は必ずカーテンを確認することにしている。
まぁカーテンを開けてもいないこともあるが(笑)その時は妹の部屋にいるのだと思う。
まとめ

本当に猫がいないと焦りますよね。いない時は外に出て轢かれたんじゃないか?誘拐されたじゃないか?それともその辺でひなたごっこしているんじゃないか?と考えてしまいますよね。
でも意外と戸締りはしっかりとしていて、よく探してみると部屋にいるんですよね(確認しろ)
猫は自分勝手というか。忍者というか。忍者もネコと同じく高い所にのぼれるし足を音は聞こえないし気配はないですからね。
もしかして外国人は日本人のことをよく
「ohーサムライ!!」「ニンジャ!!ニンジャ!」というけど、あれはきっと昔の江戸時代に来た
外国人がなにか夜に素早く動く猫をみて勘違いしたんじゃないかと思うことがありますね。
でもサムライがいたんだから、ニンジャもいるんじゃないかと思いますが半信半疑ってやつですね(笑)よくわかりません(笑)
皆さんもネコがいなくなったら部屋をくまなく確認することをお勧めします。
いなかったら外ですけどね。



備忘録・雑記ランキング


