2020年02月

tomneko1215B1328_TP_V (1)

みなさん、こんばんは!ケントゥです。


みなさんは心配性ですか?僕は心配性です(笑)
心配性って本当にキツイですよね。何かする時も外出するも寝るもホント心配でたまらないですよね。「あれやったけ?」「これやったけ?」と言う感じで本当に気になることがあって疲れますよね。
僕もそんな感じです。外出するときは「ガスの元栓閉めったけ?」「コンセント抜いたっけ?」「犬や猫が紐絡まらないよね?」と言う感じで家を出るもの数分ほどかかってしまいます。


外出した時も「書類もったけ?」と感じです。ホント疲れます(笑)


これは母も「ちゃんとコンセント抜いた?」「犬たち大丈夫だよね?」と心配性です。ましては、コンセント抜いたのに「ストーブ消してあるよね?」と何度も確認するほどです(笑)きっと遺伝ですね。

たしかに確認するのは大事ですが何度も何度も確認するのは疲れます。
皆さんもそういう人は近くにいませんか?


そこで今日は心配性の心理や経験を踏まえて
「心配性のメリット・デメリット」を書いていきたいと思います。




心配性はこんなに心配するのか?

LGTM_dandast22_TP_V


皆さんが考えるように心配性の人は「失敗したくない」から心配性になります。なにかを抱えている人もこの傾向があります。「責任」リーダーシップなどの色々な不安がそうさせるかもしれません。

また、自分のことや相手に物事に対して「この人は大丈夫だろうか」「やっていけるだろうか」などの不安が出るのです。要するに「人や相手を思いあって」の心配性なんです。おそらく心配性で優しい人が多いのではないでしょうか。

また、失敗をしたくない「完璧主義者」心が素直で「やさしい人」ほど心配性の傾向があります。相手を心配しているからこそ、「最悪のパターン」を考えてしまいネガティブになるのです。


僕も失敗や事故はは怖いですし嫌です。なので何度も確認したりしていますね。これやってあとでダメだったからやり直してというのは嫌ですからね…本当によくわかります( ;∀;)




心配性のメリットとは?

miuFTHG3087_TP_V

ここできて心配性のメリットって何でしょうか?いくつかあげてみます。


・ミスが少ない。
物事を一つ一つ確認するのでミスが少ない。

・想像力・分析力がある。
最悪のパターンを考えているので想像力や分析に長けている。

・慎重に行動できる。
一つのことにものすごく考えるので慎重に動くことができる。

・計画性がある。
失敗に終わらないように計画を立てて行動するため計画性がある。

といった感じではないでしょうか。これはあくまで目安です。この通りかどうかはその人、次第かもしれません。僕的にはミスが少ない点と慎重なのは合っているかもしれないですね。

心配性は世間的には欠点ですが言い換えるとメリットになります。



心配性のデメリットとは?

tsuruno34_TP_V


メリットがあるということは反面のデメリットもあります。


・新しいことにチャレンジできない。
慎重であるために新しいことには、なかなか挑戦ができない。

・トラブル・問題には弱い。
急なトラブルと問題は恐怖になりやすいです。

・最悪のケースを考えてしまう。
想像力が豊かのためか最悪のパターンを考えてしまいます。

・あがり症、緊張しやすい。
大勢の前に出ることが滅多にないので緊張しやすい。

・なかなか行動に移せない時間がかかる。
決断が遅いので色々と考えてしまい次の行動が遅くなる。

心配性の人はどんな些細なことも大きく捉えやすく自信がない傾向があるので行動に移せなかったり緊張しやすかったりします。僕も今もそうですが、あがり症で人前に出ることがそんなに得意ではありません。かなり緊張します。



心配性は悪いことではない。

cat126IMGL6384_TP_V


心配性は良くないと思われますが決して悪いことではありません。ミスが少ないということは仕事においてはしっかりとやり遂げてくれます。また、物事に慎重ということもあり情報を事前に調べて不安を解消したり、分析力があるので「これは悪いこと」だと判断力もあります。

ただ想像力があるので「最悪のことを考えやすい」ことを除けば優秀だと言えます。先のことを想定するためにむしろ頭がいいのではないでしょうか。



不安な気持ちを「楽」にするには。

PAK85_desk15215645_TP_V

不安な気持ちは心配な気持ちだと言えます。そんな気持ちを「楽」にするにはどうすればいいのでしょうか?そこで色々考えてみました(*´ω`)

  • 一旦頭を空っぽにして楽に考える。
考えすぎた時は何もかも忘れて「ボー」として忘れて楽に考えてみるのもいいかもしれません。

  • なにかで笑ってみる
テレビや動画、本を見ることで笑ってみましょう。
特にお笑いはおススメです。嫌なことがあったら笑いましょう(笑)

  • 親や友達に相談する。
もう自分でも不安な時は親や友達に相談しましょう。
話すことで不安が解消されることもあります。要するに愚痴です(笑)

  • 当たって砕ける。
「最悪のケース」も物事も終わってしまえばただの話です。怖かったことも過ぎ去ってしまいます。
あとは「こんなことあったね~」って楽に考えればいいのです。

  • 心配ならとことん確認する。
心配するなら、もういっそのこと全部確認すればいいのではないでしょうか。
僕も不安なときはいちいち確認します。確認することで解消されますので気が済むまで確認するといいです。



まとめ
AirbGFVS3560_TP_V


本当に心配性って厄介ですよね。僕も学生の時に心配性に何回悩まされたかわかりません。でも物事を楽観的に考えることで心配性は軽減されます。何事も考え方次第だと言えます。

心配性ってだけで何事も進めなくなりますからね(笑)


チャレンジすることをやり続ければ、自信がついて自然と不安も無くなるんじゃないかと思います。
ブログランキング実施中ですよろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

備忘録・雑記ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加
このエントリーをはてなブックマークに追加



run_cat_smile
こんばんは!ケントゥです!

ネコって本当にかわいいですね。みなさんも猫大好きでしょうか?僕もネコが大好きで抱っこしたり頭をなでたりして過ごしています。最高です。

あまりにもしつこいと不機嫌になって段ボールを掻きに行きますけどね。
頭を撫でて目の前で書かれたときはショックでしたね(笑)

「えwおまえw」と声が出てしまいました。
この愛情が伝わらないのかという感じです。しつこいですかね(笑)


でも、そんなネコが家にいなくなったらどうでしょうか?僕は見つかるまで探してしまいますね。僕のうちのネコはかくれんぼ上手で1時間、2時間探しても見つからなかったことがあります。

今日はそのエピソードを書いていきたいと思います。



かくれんぼ上手なマルコ。

sororikijineko_TP_V


あれはマルコがある程度大きくなった時の話。

買い物から帰ってきた僕は飼い猫のマルコが来ないことに気づいた。
なぜ気づいたかというと帰ってきた時の「にゃー」という挨拶がなかったことと
探しても部屋にはいなかったからだ。

「あれ?マルコが来ない?」
と思って色んな部屋を探す。


「おーいマルコ!!おーい!」
読んでも来ない。

家にいた母に「マルコ来てない?」と聞いても「見てない」と答える。

母に「もしかして、窓が開いていてそこからでてしまったとか?」と言われた。

その可能性あると思って必死になってマルコを探す。
車の下や近所の家の庭、道路などを探す。しかしなかなかみつからない。

もしかしてまだ中にいるのかなと、もう一度探す。

今度はマルコが隠れられそうなところをもう一回探すことにした。

各部屋の布団の中や押し入れ、1階リビングを探すけどなかなか見つからない。


もう見つからないと途方に暮れていた僕に突然二階から猫の鳴き声がした。

「にゃー」

「あれ?」

「まるこは二階にいる?」


二階に行くとなんとカーテンから声がした。

カーテンを開けてみると人が心配しているのにくつろいでいるマルコの姿がそこにあった。
どうやら太陽の日差しでひなたごっこしているだけだった。


あの時は本当にいなくなってしまったのかと心配した。

「マルコどこいってたんだよ~」と安心する僕。

心配をよそにマルコは暖かかったのかその場であくびをする。

この日以来、出かけて帰ってきてマルコがいない時は必ずカーテンを確認することにしている。
まぁカーテンを開けてもいないこともあるが(笑)その時は妹の部屋にいるのだと思う。



まとめ

ninja_syuriken_man

本当に猫がいないと焦りますよね。いない時は外に出て轢かれたんじゃないか?誘拐されたじゃないか?それともその辺でひなたごっこしているんじゃないか?と考えてしまいますよね。

でも意外と戸締りはしっかりとしていて、よく探してみると部屋にいるんですよね(確認しろ)


猫は自分勝手というか。忍者というか。忍者もネコと同じく高い所にのぼれるし足を音は聞こえないし気配はないですからね。

もしかして外国人は日本人のことをよく

「ohーサムライ!!」「ニンジャ!!ニンジャ!」というけど、あれはきっと昔の江戸時代に来た
外国人がなにか夜に素早く動く猫をみて勘違いしたんじゃないかと思うことがありますね。


でもサムライがいたんだから、ニンジャもいるんじゃないかと思いますが半信半疑ってやつですね(笑)よくわかりません(笑)

皆さんもネコがいなくなったら部屋をくまなく確認することをお勧めします。
いなかったら外ですけどね。


image0 (1)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

備忘録・雑記ランキング







このエントリーをはてなブックマークに追加

ketsuekigata_character (1)

みなさん!こんばんは!ケントゥです。

皆さんはAB型のお友達はいますでしょうか?一緒にいると楽しいですか?一緒にいると疲れますか?僕はAB型なんですがよく「変わり者」と言われます(笑)

「何考えているの?」「考えが読めない」というのはよく言われます(笑)
僕も学生の頃によく言われてました(笑) AB型はAB型でいろいろなことを考えています。

「誰もが思いつかないこと」「面白いこと」「バカみたいなこと」を考えています。


そのためか「ミステリアス」「不思議」と思うことが多いかもしれません。
職場にAB型の人はいるけど、接し方がよくわからない。絡みづらい方がいるかも。


そこで今日は僕の経験を踏まえてAB型の性格や特徴を書いていきたいと思います。



人見知りな性格。

LGTM_dandast22_TP_V


AB型は基本ひとりが好きで一人で遊んでいることがあります。
みんなで遊ぶAB型の人もいますがAB型は人見知りで一人が好きです。

また自分の世界を持っているので邪魔されるのを嫌います。そんな独自の世界をもっているAB型ですが趣味が合う、物事を共感してくれる人に共感します。


共感するとそのことについて熱く語ってくれます。そのことに深く追求すると話がかなり進みます。そのことについて熱く語るので長話になることも。



人から指示されるのを嫌う。

seigiman349_TP_V


AB型は基本的にマイペースなので物事はマイペースに進めます。独自のペースがあるので人から指示されるのを極力嫌います。

そんな人からの指示を嫌う性格ですが、仕事を頼まれた時は反抗せずに素直に頼まれたことをやりますが内心では反抗しています。表情を出さないのでそのまま耐えていますが爆発することがあります。


仕事や手伝いを頼むときは優しい口調でお願いしましょう。きつい口調だとやる気がなくなります。



気分屋さん

pose_pistol_man


AB型は気分屋な性格です。感情の浮き沈みが凄くテンションが高い時と低い時があります。テンションが高い時は絡んできますが低い時は全然絡むずに話もろくにせずに黙っていることもあります。


そのためにお酒の席ではテンションが上がり豹変する人もいます。
テンションが高くなると陽気になるので、一緒にいる人は「意外」と思うこともあります。


また、面倒くさがり屋さんなので気分によっては手伝ったり手伝わなかったりします。
メンドクサイ性格をしているのです(笑)



プライドがありこだわりがある。

toilet_study_man


AB型はプライドが高く何事にもこだわりがあります。そのためか物事にもなにかこだわりがあります。掃除にしても仕事にしても強いこだわりがあり、「あれじゃないとダメ」というのがあります。

そのためか頑固で周りから「メンドクサイ」と思われることもあります。




感情の起伏が激しい。

yuseiIMGL2413_TP_V


AB型は感情の起伏が激しく普段はクールで物静かですが、静かだと思っていたら急に騒ぎ出すこともあり周囲を驚かすこともよくあります。一気に爆発してもの凄く怒るので注意が必要です。

怒った時はいるまでも怒るので一度怒らせると怒りぱなっしということも。


感受性が強く爆弾みたいなところもあるので子供の頃は注意が必要です。



自分以外は人に無関心。

tomneko1215B1328_TP_V (1)


自分には興味がありますが、基本的に人には無関心です。そのため人の話には関心を持たない特徴があります。人が面白い話や趣味や悩みの話をしていても自分に利益がある話しか聞きません。素っ気ない返事を返すこともあります。

人には関心がなく素っ気ない返事をするAB型ですが、自分の話をする時は止まらずにずっと話していることもあります。



実はさみしがり屋

cat126IMGL6384_TP_V


物静かでかまってほしくない猫みたいな性格ですが実はさみしがり屋です。話している時に無視されたり、話を聞いてもらわないと落ち込むことがあります。

実は人のことが好きなので、嫌な反面好きという、アマノジャクみたいな性格をしていることがあります。猫みたいな性格ですので、かまってあげましょう。でもかまってばかりいると

ウザらがられるので注意が必要です(笑)


観察力がある。

YUKI86_musimegane15141124_TP_V


AB型は冷静に判断するので観察力があります。些細なことも気づくのでほかの人が気づいていないこともAB型は気づいていることがあります。

また、AB型は意外と鋭い所があるので隠し事には注意です。

ちょっとした変化を察知して自分のことに不可解なことがあると推理して解決してしまうことも。
また、人間観察が好きなので人のことをよく見ていることがあります。

人の行動など言動などよく見ている傾向があります。



まとめ

sayapon20160312402117_TP_V


いかがでしょうか。AB型は「天才とバカの紙一重」といった感じで優れていますがそれと反面に優れいない「優れていない箇所」もあります。


こんなAB型ですが実は良い人が多いのです。AB型はすぐには良さには気づくことはできませんがユーモアで優しい所があるので付き合うとしたら最高(?)かもしれません。


ブログランキング実施中ですよろしくお願いします。


備忘録・雑記ランキング
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加

このエントリーをはてなブックマークに追加

nendo_color

みなさん、こんばんは!ケントゥです。

みなさんは小学校の頃、図工は好きだったでしょうか?僕は好きで小学校で図工の授業が楽しみにでした。作っていると楽しいんですよね。ペットボトルで車を作って走らせたり、画用紙や段ボールを使ってビー玉でコースを作って転がしたりといろいろな作って楽しんでました(笑)

作り始めると周りが見えないくらい集中してしまうんですね(笑)

僕は工作とかそういったことが好きでした。
体育とか算数とか国語とかでなくただ単に工作が好きな小学生でしたw

今は大人なので工作はしませんがYouTubeでパソコンを組み立てたりする動画など見ると
ワクワクしてきます。「これどういう仕組みなんだろう」という気持ちになります。


ホント、小学校の頃の「純粋な気持ち」があったら今が変わっていたかもしれませんね…
どこで道を歩き間違えたのか…よくわかりませんね…あははは。


そんなことで最近、机の引き出しを弄っていたら小学校の頃の彫刻刀が出てきたんですよ。
「これ使い道あるのかな…」と考えたんですよね。

これ家に置いてあっても使わないですよね。図工では版画やはんこ使っていたのに。
使い道がないんですよ。学校で好きな人の名前を木に掘るわけではないしww



そこで今日は、「彫刻刀でどんなものが作れるか?」を考えてみたいと思います。


表札を彫ることができる。

house_1f

「なにかないかな?」と探しているとなんとDIYで表札を彫る情報を発見しました。



なんか渋いなと思いますが表札は大事なものです。お客さんが来た時にどこの家かわかりますし。
家からすれば、「家の顔」です。配達スタッフや郵便局の人が来た時も住所で来た時の最終確認にもなります訪問者が迷わせないためにあるものだと僕は思います。


家の表札は業者さんに頼むと結構かかるようですし。
ホームセンターや100円ショップ等で材料は安価で済むそうです。

本格的な物を作りたいならそれ用の木を購入してつくるのもありです。


彫らなくても木に文字に形になっている木をくっつけて表札にしている人もいるようです。
自分で作った表札は苦労して作った分、楽しいかもしれませんね(*´ω`)

新築に飾ったりとか。なにかの記念に文字を彫って飾るのもありです。



木製のスプーンを作ってみる。

fork_spoon

彫るのは大変ですが手作りのスプーンを彫るのもいいかもしれませんね。
家族に誕生日に送ったりするのもありかもしれませんね。使わなかったら自分で使えばいいです

子どもや奥さんの思い出にはなるかと思います。材料も落ちている木を使えば良いですし。もしも嫌であればホームセンターで木を買って削るのもありです。大変ですけど使う分だけ味がでます。


自分だけのオーダーメイドというのもかっこいいと思います。


参考:【カンタンDIY】木製スプーンの作り方。~その辺に落ちてる木をナイフで削り、彫刻刀で掘ってスプーンを作る~



はんこ彫りをする。

nengajo_imoban

「そんな工具とかウチにはないよ」という方には、はんこ彫りが最適だと思います。

はんこ彫りなら好きなキャラクターを模写して彫って作ることもできます。
手間がかかると思いますが彫ってスタンプしたときが一番楽しいと思います。

消しゴムじゃなくて芋でもいいかもしれませんね。
お正月のはがきに芋版で送ったりするのもきっと楽しいです。

小さいお子さんがいる家庭では彫刻刀で芋版をやろうとしても危険ですので、
先が少し尖っていて丸まっているもので彫らせたほうが安全ですね。例えばお箸の先とか。

もちろん親御さんが見ている範囲です。ケガをしたら大変ですからね。



木彫りで人形を作ってみる。

syugei_youmou_felt_doll

ある程度「彫刻刀が使えるよ」という人は人形を作ってみてもいいかもしれません。
と言っても「木彫りのクマ」みたいなものは作らずに、小さなものから始めるといいと思います。

ホームセンターで買ってきた木に形を書いてその形通りに大幅にノコギリで切ってあとから彫刻刀で形を整えていくのが流れだそうです。

僕もやったことがありますが、結構簡単そうで意外とむずかしいです。ペンで形を書いて切るのですが、そのキャラの大きさを合わせる(足のサイズや手のサイズ)のが難しかった覚えがあります。何度も調整して作るのも楽しいですよ(笑)



作る際は手を切らないように注意してください。
できるだけ彫刻刀やカッターの彫る位置に手を向けないようにしてください。

参考:初心者でも簡単!あっという間できた木彫りムーミン人形の作り方



まとめ

PPIMGL1100_TP_V


いかがでしょうか。彫刻刀も使い方ですごく楽しめるものを作ることができるんです。
皆さんも是非家に彫刻刀が眠っていたら工作に使ってみるのもいかがでしょうか?

休日にDIYするのもなかなかたのしいです。
時間はその分かかりますけど。家でゴロゴロするよりはいいかもしれませんね(笑)


僕もまた彫刻刀で人形を彫ってみたいなと考えていたのでいいなと思いました(*'ω'*)
ネコやカエルの木彫りの人形とか手作りでいいですね。玄関に飾ったりとか面白そうです。

みなさんも作る際は彫刻刀の扱いには気をつけてください。手を切ったら大変ですからね。


ブログランキング実施中ですよろしくお願いします。


備忘録・雑記ランキング
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加
このエントリーをはてなブックマークに追加

MOK_natukasiiufocatcher_TP_V

みなさん!こんばんは!ケントゥです。

みなさんはゲームセンターはお好きでしょうか?僕は好きですね(笑)
ゲームセンターは良いですよ。老若男女問わず色々な層の人たちが楽しんでいますよね。僕もよくゲームセンターにフィギュアの確認へ行ったりはします。それで休日に行くとよく家族連れのお父さんが子供のために頑張ってUFOキャッチャーのプライズ(景品)を取っている姿をよく見かけます。


でも取れなくて諦めるお父さんもよく見かけます。


これは僕もよくあるのでわかります。取れないとかなり悔しいです。
それでもう一回やっていることもよくあります(笑)

でも見た感じでわかるんですよね勘というですかね。
大体は「この台はフィギュアが新入荷だから設定がシビアだろうな」
「この台は確率機だから設定金額来るまでこないだろうな」
と。


まるでギャンブラーがパチンコ台を見る目と一緒ですね(笑)
そうですよね。だってお金がかかってますものww


それでプレイしていくうちに100円、200円、300円と消えていくんですよね…
気づいていたら5000円も消えていたこともあります( ;∀;)


そして後で気づくんですよね。
「これメルカリで買ったらいくらだろ」「貯金していたらいくら貯まったんだろう」
「これで美味しいものどれくらい食べれたんだろう」
と気づくわけです。

「下手く●やるな!!」と思う方がいますが、やってしまいますよ。
人間ですもの。同じ過ちはしてしまいます(笑)

景品が取れないから転売という副業は無くならないというわけです。



そこで今日は「ゲームセンターで嫌になった話」をしたいと思います。



最初はワクワクする。

LGTM_dandast22_TP_V


みなさん、最初にフィギュアをみると「これとれるんじゃね」「欲しいな」と思います。
僕ものそうで「フィギュア欲しい」というわけでプレイするわけです。中にはフィギュアが欲しいわけではなくUFOキャッチャーを楽しむ人もいます。

たしか2,3年前に『艦これ』のスピーカーが近所の買い取りの
お店のUFOキャッチャーのプライズとしてあったんです。




設定は反動台です。反動台というのは落ちそうに見えて実は落ちなくなっていて
景品の自重で戻ってしまう台のことを指します。こういった台はアームで景品を
ちょっとずづ動かしてゲットするのが定石なんです。


この時の僕は何となくそれをみて「なんか簡単に取れそうだな」と思ったんですよ。
悪夢のはじまりとは知らずに。こんなのばっかりです僕の話って(笑)



勘違いのはじまり。

C789_hakisaretanuigurumitachi_TP_V


この時は運が良くて反動台にもかかわらずに簡単に300円くらいで取れたんですよ。
最初取れた時は「おおおおお」とかなり嬉しかったです。だって普通は設定で1500円から2000円も掛けないと取れないものたったの300円で取れてしまってうれしいんですよ。

UFOキャッチャーをよくやる僕としては「安価で取れる」というのは
かなり嬉しいことで自信がつくんですよ。「プロじゃないか」と自信過剰になるわけです(笑)


運も実力のうちと言いますが、こうして運がいいと
「またやろう」「次はどれくらいで取れるのか」と勘違いするわけです。

そして同じ台をやってしまいます。この時点で気づけばよかったと思います。



悪夢のはじまり。

D157_tukiyo_TP_V


取れた場所から離れてセットされたのを確認してもう一回プレイします。さっきは簡単に300円で取れたのにスピーカーが何回やっても取れないのです。右のアームで引っ掛けても左のアームで引っ掛けてても全然動かない。


いつの間にかに100円いれたはずが1000円、2000円、3000円と入れた金額が増えていく。
「なんで動かないんだ」「戻るんだ?」と頭をひねりますが何度やっても取れない。


この時点でやめたほうが良かったのですが続行
負のスパイラルが始まります。


そして動いたり戻ったりを繰り返す。一向に取れる気配なし。
僕はあの取れた爽快感を味わいたいのかもう一回100円を入れる。


そしてtotal6700円を迎えてしまう…oh…


あとで知った話ですがUFOキャッチャーのプライズ(景品)
「800円まで」と風俗営業法五号で決まっています。それを超えてはならないという法律です。



お店側としてはお客さんに「また来て欲しい」と思うから
クオリティの高いフィギュアを置くわけですね。お店も商売なので大変ですよね。




もう取れないから諦める。帰る。

yuseiookawa1971969_TP_V


なにごともあきらめが肝心です。「人は失敗して気づくものだ」って誰が言っていました。
そして僕は6700円を無駄にして諦めました。これ以上やってもなにも変わらなからです。


動く→戻る→動く→戻るを繰り返すだけです。その時はかなり悔しかったですが、


300円で取れたものを「7000円で取れた」ということにして諦めて帰りました。
昔は頻繁にUFOキャッチャーをやってましたが今では怖くてそんなできません。

やったとして500円くらいで全く動かない時は「諦めよう」という気持ちになり諦めています。
逃げるのも戦術の一つです。でも「イケる」と思ったときは取るようにしています。

最初から持っていく金額を決めていくのもいいかもしれません。






まとめ

PAK59_gacyagacyaboru20140208_TP_V


いかがでしょうか。どんなにギャンブルでもゲームで熱くなって負けが続いても
続けてはいけません。
かなり損をします。引くことも大事です。

みなさんもUFOキャッチャーをするときは熱くならずにプレイしてください。

諦めて引くことも肝心です。僕の経験が何かに役立ったら幸いです。


ブログランキング実施中ですよろしくお願いします!!

備忘録・雑記ランキング
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ