大学

zubotty19420DSC_9315_TP_V (1)

みなさん、こんばんはケントゥです!


春ですね。大学生の今頃は入学式が済んだ頃ではないでしょうか。今振り返ると大学生活が懐かしいです。

僕の大学生の頃は楽しかった。あの時は講義、実験、卒論と大変でした(笑)



大学生って意外と大変なんですよ。何事も自分で講義の予定も立てないといけないですし、何事も自分で決めないといけません。

入学式、オリエンテーションが終わった後に「履修登録」がありますね。

履修登録は管理用ページに提出するのと、受ける講義を履修用紙に書いて提出します。

4月に大学入りだてだよという人は分からず困っている人も多いかもしれませんね

そこで今日は”大学生生活で注意しておきたいこと”を書いていきたいと思います。



履修登録は先輩の意見やシラバスを参考にしよう。


yuseiookawa1971969_TP_V


講義内容って聞いただけだとわからない講義あるんですよね。「○○心理学」や「○○実験」など聞いただけで難しそうだなと思う講義ってあるんですね。

履修登録期間中、講義内容がわからないという時は、その講義を受けた先輩に意見を聞くかシラバスを見ることをお勧めします。

履修登録期間は猶予があるので”一限目だけ行って内容だけ聞いて確認する方法”もあります。

恥ずかしがるよりは聞いた方がいいです。



一年生は授業はなるべくたくさん受けろ!

benkyoukai_kunrenkou_international

これは大学のオリエンテーションで先輩や先生に言われたかと思います。

一年生の時に授業をたくさん受けないと2年、3年の時に単位が足りなくて苦労します。

卒業間近なのに4年生のギリギリまで受けている人も。中には卒業を逃してもう一回学べるゾという人も。


大学生のなかには家が遠い、バイトがある、ゲームしたい、彼女と長く一緒に居たい人もいますが、そこはうまく時間を調整して受けることにしましょう。

ちなみに下の学年の講義は再度受けることも可能です。前回単位がもらえなかった場合は出席日数やノートの取り具合、講義の授業態度が悪いなどの要因があります。


ちなみに朝の授業は9時くらい(?)です。早く起きよう!

それと電車で遅れた君。まだ遅くない。駅で遅延証明書もらって教室に駆け込めまだ受けられる可能性はあります。

受けられなかった君は遅延証明持って教務課に行きましょう。講義次第では欠席届で公欠できることもありますから。

僕もそれで乗り切ったことはいくつもあります。ノートは友達に見せてもらいましょう!




必ず受けないといけない講義がある。

150415222377_TP_V (1)


文系は分かりませんが理系の大学には必修科目というのがあり、必ず受けないと卒業できないのという単位が存在します。


また大学では必修科目では無くても大学の規定で2つ,3つ受けてはじめて卒業単位とみなすと言ったものもあるので注意。


分からないやという人は教務課に確認しましょう。僕も条件をよく読んでなくて後悔したことがあります(笑)

単位が苦しい学生は計画を立てよう。

MJ856_ozpaagent15145551_TP_V


大学生には遠距離から通っている、バイトで深夜まで働いている、夜中まで起きている学生がほとんどです。僕もそうだったのですが単位を逃しやすいです。

そういう時は紙に今期の単位獲得数を計算しましょう。

計画を立てれば、これだけ受ければたくさん取れますし必ず取らないといけない単位も分かりやすいです。


無理はしない事です。難しい授業は避けるか必死に受けましょう。


”単位数が足りない時は別の学科の講義を受ける方法”も。それでも大学では規定があるのでしっかりと目を通しましょう。




講義は友達と一緒に受けよう

asobi_onigokko

大学の講義は90分とかなり長く高校の授業よりも長いです。1人で講義を受けると退屈になることもしばしば。

モチベーションが下がって自分に隙ができてしまい、休むこともよくあります

そんな時は友達と講義を受けることにしましょう。友達と一緒に受ければモチベも上がりますし課題を出されてもわかります。


それでもボッチは恥を忍んで聞こう!

単位落とすよりは聞いた方がマシ。
でもたまにこの講義の課題、社会では使わねえだろってという課題も(笑)



前の学年の講義優先しよう


大学は学年によって講義の内容が難しくなってきます。大学では前の学年の講義受けることができます。

そんな時は今の学年の単位を取るよりも前の学年を優先したほうが良いです。

前の学年で単位を落としてしまった人はそっち優先です。

落とされた要因は様々です。真面目に受ければ単位は取れます!



出席回数には気を付けろ!

tsuugaku_boys_gakuran

大学は一つの講義につき出席回数というものがあります。テストは3分の2出席すればテストは受けられます。


それでも中には出席点を加算する講義もありますのでそこは注意。


出席しないほど講義の内容がわからなくてテストで点数が足らず単位を逃す人もいます。

出席点で単位が取れたというケースもあるのでなるべく休むのは避けましょう。


大学によっては書いたノートでのテストという所もあります。



掲示板はしっかり確認。


keijiban_harigami


僕のいた大学では講義の休講や教室の移動などの必要事項は掲示板に張り出されていることもありました。

履修登録に関することも掲示されています。

周りは自分が知らない情報があっても大変ですので掲示板はしっかりと確認です



履修登録をわすれたら

PAK82_desumacyuunodansei20140125_TP_V


履修登録で一番注意したいのが「履修登録期間中」に登録できなかったことです。

大学生になると卒業単位まで”どうしたらいい?”と道筋を立てれない人ただ単に忘れている人がいます。

履修登録が遅れたのは様々な理由もありますが、ここで履修登録期間中に登録できないと講義を受講できないことも。


最悪、単位数が足りなくて卒業できないことだってあります。

そんなときは

学生課、教務課に相談。

履修登録期間中過ぎてしまって恥ずかしくて行けないという人もいます。電話でも大丈夫です。

何も言わないよりは言ったほうがいいです。

学生課か教務課に言えば救済措置で受けることは可能です。ただし、反省文を書いた上です。僕が聞いた話だと反省文を書いて講義を受けれたという話は聞いたことがあります。

反省文は謝罪の気持ちをもって書くことにしましょう。受けれなかったのはその人の責任です…
それでも大学によっては受けれない救済措置がないところもあります…

みなさんは履修登録期間中に登録しよう。


-最後に-留年は怖いもの

留年というものは怖いものです。


僕は過去に半年だけ留年したことがあるのですが、かなり居心地が悪かったです。

同時期に入った友達は就職が決まっていて卒業予定。


なのに僕は単位は残っている実験も残っている卒研もあるといった感じの絶体絶命でした。

あの時は「終わった」「俺の大学生活終わったよ」と思いましたよ。

「働くしかない」と諦めかけたこともありました。親にもめっちゃくちゃ怒られました。「大学の授業料どうするんだ!」

「働いてなにするの?」

「恥ずかしい」


そんな僕ですが親には「頑張って大学は卒業しろ」と言われて学生課と先生方に相談して頑張って単位を取って無事卒業することができました。



「そんなの自業自得」

だろと思いますがその通りです。


これからの新入生や在学生には”こんな気持ちは味わってほしくないから”書きます。

みなさんは早めに単位を取ってやりたいことはやりましょう!


ただし、犯罪まがいなことお酒飲んで暴れるのはだめです。みんな高校を卒業すれば大人の仲間入りです。なので気をつけましょう!

ブログランキング実施中です。よろしくお願いいたします。

PVアクセスランキング にほんブログ村


備忘録・雑記ランキング


このエントリーをはてなブックマークに追加

seigiman349_TP_V

皆さん、こんばんは!ケントゥです。冬ですね。


大体、この時期になると大学生だった頃をよく思い出します。



「大学生の時、留年したな」って。



「バカだな」
って思いますが反論はできないですね。自業自得ですし。


冬の時期の大学生はマジで忙しいです。




卒論は終わらせないといけない、
単位は獲得しなければいけない、就活だってあります。


ましては
バイトだってあります。




自分の将来がかかっているので、うだうだ言っている暇がありません。
それと他の卒業生も就活があるのでお互いライバルです。休む暇がありません。



それでも留年組はいるんですけどね…
それに就活している人たちは大体、単位も卒論も万全です。


当時はそんなには上手くいきませんでした。


僕も家が遠くてなかなか大学に行けないので授業に出れず、単位が足りないのと卒論ができてなくて半年くらいは大学に在学していた経験があります。

みんな卒業する中で必死に講義を受けていてかなり辛かったですね。

みんな就活終わっているのにひとりだけ講義ですもの(笑)




それでも単位と卒論を同時進行して卒業できました。就活はあとにして(笑)
単位が優先で就活なんて考えていませんでした。今は仕事してますけど。


あの当時は「やっちまったな」と思いましたが、


それでも支えて下さった教授(先生方)の協力もあり
無事に卒業することができました。

教授方々、あの時は本当にありがとうございました。


いまなら笑い話にできますけどね。


そこで今日は僕が「大学を留年した時の」
の話を経験を踏まえて話したいと思います。気になる方はどうぞ!!




単位が足りない。卒論ができてない。

tsuruno34_TP_V


卒業を控えている大学生は
4年生の時点で卒業条件の単位を取り終わっています。



卒論をやりつつも就活して残った時間を思うがままに使うのが普通なんです。



あとは
卒業旅行したり、友達と遊んだり、家でダラダラしたり、バイトしたりするのが普通です。しっかりとすべて終わらせてから卒業します。


そんな大学生活満喫勢がいる中で、単位に卒論、就活が終わってない組は必死になって頑張るわけですね。例えで言うとイソップ童話の「アリとキリギリス」ですね。

アリは必死に働いて冬を越せるが、キリギリスは越せなくて報いがくるわけです。
僕はキリギリスですかね。

おとぎ話ってうまくできてますよね。


僕は家が遠いのもそうでしたが、大学生になって余裕があると勘違いして休みがちでした。
だからこういう結果を招いたわけですね。



だから僕もあの当時は単位に卒論、実験、就活まで終わってなかったのです。
「本当に終わっているな」と思いますが僕もあの時は必死でした。


大学の授業表を見ては「こことここの授業に出れば何単位稼げる。」「卒業するにはあと何単位必要」と言っていました(笑) 


紙にあと何単位必要とかよく講義中に書いて計算してました(笑)


ほぼ毎日のように学校に来ては講義に出席して優先的に単位を取ることにしてました。
レポートも睡眠時間を削って書いてましたね。







親にバレるとかなり怒られる。

omen_hannya

こうやって大学に通っていると親に「留年した」と打ち明ける日が来るわけです。

母に「大学留年したんだ」と。

あの時はかなり怒られました。

「お前大学留年したんか(怒)」
「ちゃんと大学に行けって言っただろ」
とマジで怒られます。

父に打ち明けると「お前ふざけているのか!?」と怒られます。


その時の僕は何にも言えず「小声でだから単位が...卒論が...」と本当にも何にもいえなかった。自分がやってしまった責任と自分への情けなさが邪魔してだんまりでしたね。


親に打ち明けた後に大学の学生課と相談して


これから「どうするのか」
「単位はあと何単位足りないのか」
「どうしたら卒業できるのか」
を相談するわけです。
ここから巻き返しが始まります。



来る日も来る日も卒論の先生と単位の相談します。



卒論と講義の同時進行へ。

benkyoukai_kunrenkou_international


友達が卒業した4月の前期に大学の講義を受けて、実験に卒論を同時進行させるわけです。


朝の9時から夜の6時まで大学にいるわけです。
最初は「キツイな」と思いましたが慣れてくるんですよね。

卒論も先生が時間を見て協力してくれました。


時間をうまく利用して講義のテスト勉強したり遊んだりしていました。
かなりキツかったですけど自分で蒔いた種なので仕方がなかった。

どうしても足りない単位は
他学部の授業に参加して単位を取得するなどしてました。


いわゆる救済措置です。他学部の単位も受けれる大学はあるので学生課に相談するといいです。教科書はもAmazon検索するとあるので購入して準備してました


Amazonで教科書も意外と売っているんですよ。検索すると。



そして卒論も発表して悪い所は修正。修正。修正。
こうして卒業までの単位を取得することができました。




普通だったら1年かかることを半年でやり遂げました(笑) これが普通なんですけどね(笑)
危うく「もう一年●べるドン☆」になりそうでした(笑)



そして卒業へ。

graduationIMGL0249_TP_V



そんなこんなも無事に単位も卒論も実験も終わり卒業へ。

大学では学位授与式が大体3月末や9月末にあるので出席をして卒業です。

僕は前期留年したので9月末に卒業

卒業した時は嬉しかった。
「やっとこの日常が終わるのか」と。
「社会人かここまで長かったな」
「本当の戦いが始まるのか」
と思ってました。




でも社会人になっても苦悩の連続でした(笑)
こんなにきついのは大学生の時気付かなかったですね(笑)


外に出ないと分からないことはたくさんありましたよ。



まとめ

nebusoku_tetsuya_ake_man_smile


入学した時は最初に大学の先輩や先生がはじめのうちに単位を取得しないと大変なことになることを言われました。

でもあの時は「まだ余裕」とか思ってました。

実際に「大変さ」を味わってから、
こうして思い出すと「ちゃんと講義いっておけばよかった」と後悔しています。


これから大学に入学する高校生や在学中の大学生は注意したほうがいいです。
後悔しないように講義はしっかりと聞くことにしましょう。

僕みたいにならないように


そんなのわかっていると思いますけどね(*´ω`)



ブログランキング実施中です。良かったらお願いします!!


備忘録・雑記ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ