2020年01月

yuseiIMGL2413_TP_V

こんばんは!ケントゥです。

みなさん、映画はお好きでしょうか?
映画っていいですよね。僕も映画は好きでよくTSUTAYAやゲオで借りてきてよく見てます。

もちろん、映画館でも見ますよ。話題作は確認するようにしています(笑)

でもやっぱり大きい画面で見る映画は最高です。


何と言っても臨場感や緊張感、大きい音声、大きい映像で楽しむ映画は良いものです。
それと内容が面白いとますます楽しめますよね。


名作はいつ見ても最高です。また見たくなりますね。


キャラクターの心情やストーリー考察、伏線を楽しむのは良いですよ。

僕は映画見ているときはキャラクターの一人が不思議な行動をとると


「このキャラクター何かあるな」と疑ってしまいます。
中盤あたりでその行動の意味や真実がわかると。

「あーなるほどなー」と理解してしまいます。真に受けやすいですかね(笑)



最近の監督って漫画を実写化しますよね。最近では作品はかなり多くなりました。
かならず人気作は実写化しますよね(笑)

なんなんですかねあれ。

まぁ最初は好きな漫画が実写化するとうれしいんですよ。最初だけは。



でも評価やだだ下がりのレビューを見てみると、

「おいおい監督ちゃんと原作読んだの」という残念な気持ちなります。

実際見てみると「ああこの映画」つまらないんだなと思ってしまいますね。
もうこれは監督の力量だと思います。


もちろん実写化が成功している映画もあります。


逆に面白いと「原作も読んでみようかな」となって漫画も読んじゃいますね。

そこで今日は「なぜ実写にすると失敗するのか」を
僕なりに考察していきたいと思います。




なぜ人気作を実写化するのか。

entertainment_comic

 簡単にいうと儲かるからです。よく読まれているマンガだからきっと実写化するとしたらこれは売れるだろうと思って映画化するのだろうと思います。

そのマンガが売れている=実写化したら売れるというわけです。
でも決して実写化したら売れるわけではありません。


当たり前のことですが、監督の力量や表現によってその作品の面白さは変わってきます。


「原作を知っている大ファンの俺だったら面白い作品にできる!!」
といった監督がつくる映画は面白くなる傾向があります。



最近ではフランスで『シティーハンター』が実写化されました。
レビューも高評価であり、良さそうな感じでした。



僕もチラリと予告編は見ましたがかなり面白そうな作品でした。
こういった感じで監督が原作をしっかりと確認していると面白くなると思います。

実写化した『シティーハンター』は公開終了してしまいました。
でもDVDとBlu-rayが楽しみですね(笑)



なぜ、実写映画はつまらなくなるのか。

eiga_kantoku

これは監督が作品を作る前にその作風にしなかったことや脚本がストーリー内に原作ではなかった変な伏線があると面白くなりません。むしろ、そこで失敗するとおかしな作品になりがちだと思います。

こういうことをやると、楽しみにしていたファン(?)が

「おいおい、このシーン、原作では●●が●●なのに、なんで○○になっての?」
といった残念な感じになってしまいます。そういった作品は多いです。


それと、歌う個所ではないのに歌う映画ってありますよね。

あれじゃないですよ。デ●ズ二ーの。

そんなことするなら、原作者と話して漫画では描かれていなかった箇所を
映画で再現するとかもいいかもしれません。

脚本家自身が考案するとか。原作ファンはどうっていうかわかりませんが、
原作に沿って作品を作ったほうがいい僕は思います。

一人で作っている映画は面白くないですからね。
一丸となって作るから面白くなるわけですね



なぜ実写映画になるとボロクソ叩かれるのか。

kids_tataitekabutte

これは監督が原作を無視して実写化したり、どうみてもこの映画にはあわない俳優や女優をキャスティングにすると物凄く叩かれることがあります。あとへんな演出したりすると叩かれますね。

あとどうみても世界観を再現できない漫画を再現しようとして叩かれますよね(笑)
あとから気づかないのかなって思っちゃいますよね。


今ではインターネットやSNSがありますから原作を無視していると炎上します。

僕はTwitterとか炎上したというニュースを見るとよく原作も見ていないのに実写化しようと思ったなと毎度、驚いています。原作ファンには原作ファンなりの世界観(イメージ)があるわけですから

そこに入っていかないと叩かれるわけです。

まぁ原作は原作のままでいいという人もいますけどね。人それぞれです。


実写映画になるとコスプレ感がすごい件。

ishinageteagirl_TP_V

実写化は日本が多いと思います。むしろ有名作品は日本が多いです。
漫画ではその世界観がある中でその服装が出ていますね。

原作を見ていても「こういった服装なんだな」と理解してしまいます。

俳優さんや女優さんが原作の服装をすると、非現実から現実に戻された感じがして、服装が合わなくなってしまいます。これは実写化の難しい所ですよね。

うまく再現しろっていっても再現できないですし。脚本家の悩みどころじゃないかと思います。

また現実的にすると叩かれるし。大変です。

CGに頼るしかないですかね。こればかりは。


実際、実写化に成功した作品は。

business_group_happy


実写化に失敗した分、成功した作品はたくさんあります。有名な作品だと『デスノート』ですよね。
あれはもともとの世界観は現実的(?)でしたし。

演技力が高い藤原達也さんだったからこそできた作品じゃないかと思われます。
僕はあの表現力の高い演技が大好きです。公開されたカイジも見てみたい!!


非現実でも監督が原作通りにキャスティングしてくれるとブレイクするじゃないかと思います。

僕が言うのもなんですが、

面白い映画=「監督の力量とみんなが協力して作ったか(?)」だと思います。
どの映画でも言えることです。

映画の世界とかわからないですけどね。考察です。

楽しく作っていなかったら、
どんなに面白い作品も面白くもありません。








まとめ

movie_family

いかがだったでしょうか。やっぱり結論としてみんなで協力したからだと思っています。一人では面白い作品はできません。僕が考察する限りでは。

ここでいっても仕方がないですけどね。

でも、原作を実写化するとしたら、監督や脚本家には原作をくまなく確認してから望んで欲しいです。
でないと原作をぶち壊すわけですから。

面白い作品であって欲しいです(*´ω`)





このエントリーをはてなブックマークに追加


YUKA150912596015_TP_V

すみません。こんな茶番に付き合っていただいて(*'ω'*)
どこかのホラー映画の某ピエロみたいな感じになってましたね(笑)

●ニー●イズ?そんなのは、知らんなあ(笑)

みなさん、こんばんは!ケントゥです。
みなさんは、異世界ものはお好きでしょうか?


異世界ものっていいですよね、
転生したら、めちゃくちゃ強くなっていて
仲間と協力して強い敵を倒したり、ハーレムをつくったり夢がある話ですよね(笑)


実際、現実ではないですかね。夢のような話です(笑)


異世界もの飽きた?おんなじ話何回も聞いた?
どうせヒロインとくっつくんだろ?もういいよ?

なんで?異世界もの、めっちゃ面白いやん?


正直、「異世界ものってみんな同じだろ、これ。アホか」と
思ってませんか?違うんですよ。これ。

めっちゃ面白いんです。主人公はおじさんなんです。
強いのは変わりませんが、主人公がめちゃくちゃひどい目に合うんです。



今日は前から紹介したかった


「異世界おじさん」を書いていきたいと思います。



「異世界おじさん」ってなに?Twitterで見たことあるなぁ?



一時期、Twitterのトレンドで上がってましたよね。異世界おじさん。
僕もはじめてこの動画みたときは、

「このおじさん見たことあるわ!!」
「昔話題になった人だ!」

「いったい何のCMなんだろう?」「ん?異世界おじさん?」


「俺が大好きな漫画やん」ってなりました(笑)






『異世界おじさん』あらすじ
2017年秋。17年間の昏睡状態から目覚めた叔父に会うため、甥のたかふみが病室を訪れた。奇妙な言語を発し異世界「グランバハマル」にいたと語るおじさんを「頭がおかしくなった」と突き放そうとするたかふみに対し、おじさんは実際に魔法を使って見せる。おじさんが本当に魔法を使えることを認識したたかふみは、その能力を使う映像を動画投稿サイトに投稿、YouTuberとして生計を立てることを勧める。

YouTuberとなったおじさんとルームシェアを始めたたかふみは、おじさんから折にふれ異世界での生活について聞かされるが、それは通常の「異世界もの」とは異なる17年間の孤独で壮絶な物語であった。

Wikipedia:『異世界おじさん』より 
好きな人は好きかもしれません(笑)


「異世界おじさん」の魅力とは。人物紹介。

0550edb96a99fb89fcabc1e55d9ac1e8
出典:『異世界おじさん』より 出版社:角川書店
・おじさん
この作品の主人公。おじさんが17歳の頃にトラックにはねられて17年間も昏睡状態になってしまっていた。そして、17年後の2017年に目覚める。

実は17年間の間、彼の意識は魔法が使える異世界「グランバハマル」に転送される。そこで超越した力で異世界を無双していた。主人公設定だが、容姿は痩せ型長髪の典型的なオタクで、性格も内向的であることが災いし、「異世界もの」のお約束をことごとく潰す生活を送る。(整った容姿が普通の異世界では「オークの亜種」として何度も狩られかけた。)おじさんの話では外見か何度もひどい目に遭う。

熱狂なセ●ファンであり、おじさんの異世界の話ではことごとく、人生訓のようにゲームを語る。
異世界から現実世界に帰還後、おじさんを引き取るのを断ろうとした甥っ子のたかふみとの会話後、
ルームシェアをはじめる。甥っ子はかわいい模様。現実で能力を活かしてyoutuberをはじめる。

ff8328c8b4e6b240620562560dd6922e
出典:『異世界おじさん』より 出版社:角川書店
・たかふみ
おじさんの甥っ子。親族一同に引取を拒否されたおじさんに渋々会いに行くハメになる。そこでおじさんの能力の秘密を知る。おじさんの無自覚な悲惨な異世界の生活の思い出話を聞き、ショックを受けてしまう。

女性心理に疎いおじさんの「ツンデレ」に気づいてないことに残念に思っている。
自分も幼なじみに好意を抱かれているが全然気づいてない。


小学生「異世界おじさん」って面白くなさそうw
そこで『異世界おじさんの面白さ』を紹介。

akkanbe_boy

おそらく、この面白さが伝わず、
「へへへ」「セ●わからないしつまらないそうw」
「おれ、PS●2しかわからねぇよww」

いるかもしれない大丈夫。

a1c0f4fad946d7ea94d4442b04f3cca8
出典:『異世界おじさん』より 出版社:角川書店


おじさんはセ●のゲームが分からなくても解りやすく教えてくれるよ。
それと「おじさん」の悲惨な過去が君の今後の教訓になるはずだよ(大嘘)


おじさんの面白い点。

・みんなから狩られそうになる

異世界グランハバマルでは美男美女が多く、おじさんのような外見はいなかったため、
勇者として訪れるおじさんを「オークの亜種だ」狩られそうになる。

そのほかにも、「悪魔だ」とかいわれてかなり壮絶。17年間も異世界にいた。

・17年間も異世界にいたためジェネレーションギャップがすごい。

17年も異世界にいたので日本の文化が変わっており、おじさんが知っていることは古かったり死語だったりと古い。甥っ子のたかふみとの会話でもわからないことがある。

・youtuberになってしまう。
能力を活かして動画配信者になってしまう(笑)


能力が使えたら色んなことができそうですよね(笑)
それとおじさんの悲惨な過去もかなり面白くて笑えます。


ヒロインがかわいい。

おじさんは17年前、萌えという文化がなかったせいか、
相手が好意を抱いているのにも関わらず気づかないのです(笑)

おじさんのデリカシーの無さにはほんと笑えます(笑)

853e5293fdfa7184eeefa71ca06231aa-313x370
出典:『異世界おじさん』より 出版社:角川書店
エルフやメイベルなどかわいいヒロインが登場しますが
おじさん疎いので気づいていません。


『異世界おじさん』はどこで読めるの?

『異世界おじさん』はお近くのTSUTAYAやゲオなどの書店で売っています。

ニコニコ漫画アプリなどで読めますが一部読めなくなっています、全部読みたい人は購入をおすすめしますね。マジで笑えます。僕はお腹がよじれそうになりました(笑)






まとめ


いかがだったでしょうか?

『異世界おじさん』は本当に面白いのでおススメします(笑)
これからもおじさんの過去が気になる所です。
それと一体、現実ではどうなるのか見ものです。僕は気になります。

はやく続きが気になりますね(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加



みなさん!おはこんばんちわ!ケントゥです!

みなさん!チョロQってご存知ですか?チョロQいいですよね。

車のオモチャの金字塔ですよね。

あのデォルメされたボディがかわいくて、よくチョロQで遊んでましたね。
懐かしいです。


人気になった理由がよくわかりますね。



後ろがゼンマイになっていて、うしろに引くと、

「ギッギギギー」と後ろに引いて、


あの走る姿がかわいくて良いですよね。10円でウィリーなんてありましたよね。
チョロQ買うと親から10円もらってウィリーされてました。

あれ何の意味があったかわかりませんね(笑)
あとスカイラインがかっこいんですよ。僕は好きでしたね。


それと何といっても種類が多いです。

スポーツカーからゴミ収集車まであります。
ご当地のチョロQなんてありました。


今はあるんですかね?知らないですけど


僕は昔、初代のプレイステーションの「チョロQ」という車のレースゲームがあって、
僕は「チョロQ3」をよくプレイしてました(笑)
choroq3
出典:チョロQ3 販売元:タカラトミー
「チョロQ3」って面白いんですよ。
2人プレイはもちろん。1プレイでは自身がチョロQとなってグランプリを目指すゲームです。

車のボディやエンジンやタイヤ、タコメータなどのカスタマイズはもちろん、
ペイントも変えることができ、かなりのカスタマイズができて楽しいんです。


また、自分のチョロQを操作してチョロQタウンで遊ぶこともできます(笑)

探索楽しいですよ。いろんなところを回れて、こんなゲームは今はないと思いますね。
チョロQの続編があったら買ってましたね(笑)
今では新シリーズはないですけどね。ちなみにWiiまであったようです。


当時は目が釘付けになってプレイしてました(笑)


上位になるために一生懸命に上位を狙ったり、
資金集めのために同じレースを何回も周回したり、
一位のCPUの強い「黒の車」を頑張って抜かそうとしたり、


最下位で周回遅れのCPUのゴミ収集車に、

「お前頑張れよ」とぶつけたり
クラクション鳴らしてました。



現実だったらこれ、煽り運転だとか言われそうです(笑)
実際はそんなことはしませんよ。







ネットで「チョロQ」のことを調べたら、なんか昔より高いなと思って「チョロQ」
が気になったので調べてみました。

そこで今日は「チョロQ」の記事をまとめてみました。
気になる方はどうぞご覧ください!!




チョロQの歴史ってあるの?

car_lover_woman
当時は、なにも思わないで遊んでいた、僕ですがひとつ疑問が。

「チョロQって歴史あるのかな?」って思いました。

いや、生まれる前からあるわけだし。ちょっと気になったので調べてみました。


チョロQとは
プラスチック製の寸詰まりにデフォルメされた自動車玩具として発売された。動力部には当時の新素材であるエンジニアリングプラスチックを利用し、小型軽量で特筆すべきダッシュ力を発揮する。また車体後部のプレート部分に10円玉を差し込むことで後輪に重心がかかりウイリー走行ができる[1](ただし、シャーシの後端を路面に当てて走るので、長くウイリー走行を繰り返すとシャーシの後端が削れるため要注意)。

前身となる「豆ダッシュ」開発時は、ミニカーは自動車玩具の定番として人気を博しており、タカラもミニカーのシリーズ開発に乗り出し、他社製品との差別化のために動力を搭載することとなった[2]。当時は動力を搭載したミニカーは少なく、あっても電動式モーター内蔵であったため、小さな車体で且つ低年齢の子供でも遊びやすいようにとの配慮[2]、および省エネルギーを考慮して[3]、ゼンマイ動力が考案された。
価格的には1970年代末当時の児童が購入し易い安価な製品であり、その小ささと走行力で人気を博し、タカラの主力商品シリーズにもなった。プルバック式ゼンマイで走る。形態は上手くデフォルメしてあり、丸っこく愛嬌がある。また、改造の余地が大きいことも人気に繋がった。一例として和歌山県田辺市の玩具店である米倉人形店は、以前からロボットやレーシングカーの改造コンテストを行なっていたことから、チョロQの改造を呼びかけてもらったところ大好評を得、これが全国キャンペーンに繋がり、1年間で1000万個を売り上げるほどの大ブームとなった[3]。2000年代に入っても小学生低学年層を中心に人気があり、歴代シリーズを収集しているマニアも存在する。

Wikipedia:『チョロQ』より。

歴史は1970年末からあるみたいですね。
前身の「豆ダッシュ」というのは知らなかった(笑)
プレミアついてそう。



いろんな種類のチョロQがある。

kyousyu_ojiisan

チョロQって色んな種類のチョロQがありますよね。

スポーツカーだったり、ゴミ収集車まで。なかにはフォークリフトもあるそうです。

10年前はたしか
チョロQのラジコンとかありましたよね。

クリスマスに買って貰って遊んでましたね。
なんかチョロQにパーツを前に付けて遊ぶやつ。

パーツを付け替えることによっていろいろ遊ぶことができるですよ。


ラジコン自体は最近まであったですかね。僕は欲しかったですね。
むしろ最近は普通のゼンマイ式のも欲しい(笑)



遊び方は普通のチョロQはレース場とか買って遊びますよね。
僕はレース場は持ってなかったので単体で楽しんでました。





チョロQの楽しみ方。

toy_omocha_asobu_boy

チョロQの楽しみ方は簡単です。

チョロQを走らせて遊んだり、二つ並べてレースしたり、
観賞したり、飾ったりと楽しめるんですよ

「これいい完成度しているな」と観賞するのがいいですよ。

子供と遊んであげるのもいいかもしれないですね。

「こういうオモチャだった」とか。
教えてあげるのもいいかも。


それとチョロQのラジコンだともっと楽しめます。

ラジコンを操作してみて

「おっいいうまく車庫入れできたな」
と楽しむわけですよ。


「ウィリー」とかふつうではあり得ない
操作したりするのも楽しいですね(笑)


マジで無駄な労力だなと思いますが、これが楽しいですよ。

ここで見ているのとやってみることは違うことだと思います。


それと大人がフィギアやトミカを買うのと一緒です。
いいものは見ていても楽しいのです。

こういうの見ているとたまに欲しくなってくるのですよ(笑)

実際、家電量販店ではトミカが人気です。
同じような心情だと思います。
聞いた話だと買い占める大人が後を絶たないみたいですね。



しかも今のチョロQは進化していて、
モーターで走行して、内部にセンサーが内蔵しており、走行中も
センサーで止まってくれるみたいです。技術の進歩ですね(笑)


車庫入れもスイスイです(笑)

科学のチカラってスゲー(笑)




ここ最近、チョロQが高い。


001AME5031_TP_V

トミーとタカラが合併したことでタカラトミーになったわけなんですが、
採算を採るために以前のように300円台で出せなくなりました。

「うわマジか!たっけ!」
と思いましたね。


でも2000円はいきすぎかも。

でもタカラトミーはよりよいクオリティが出せるようにチョロQ
自体も細部まで作りこまれています。

そのためか、価格自体も上がっており一個あたり1000円~になっています。
また、復刻ではなくて昔の型から新規を作っているのでヤフオクなどは

昔のチョロQが高騰しているようです。

みなさんも押し入れからチョロQを探してみてはいかかですか?
プレミアついているかもしれません。


参考文献:『クリッカー10周年』より




まとめ

car_lover_woman
昔、安価で買えたものが高く買えるのは残念ですが、その分クオリティが上がっているのは
良かったですね。

こうやってブログを書いているとまた欲しくなってきますね。
大人になってもトミカやチョロQを見ているのは楽しいものです。

こういう気持ちを忘れては、イケナイかもしれませんね。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加



 115520
出典:『ロックマンエグゼ オペレートシューティングスター』より
みなさん、おはこんばんにちは、ケントゥです!

ところでみなさん、ロックマンはお好きでしょうか?僕は大好きです。

20代のロックマンの世代でいうと

「ロックマンエグゼ」じゃないでしょうか?懐かしいですね。
当時の小学生男子はみんなやっていたんじゃないですか。
僕はめちゃくちゃやりこんでました。ストーリーも面白かったですよね。


当時はコロコロコミックやアニメにゲームで本当に人気でした。
マンガも読んでましたが話がとても面白くハマっていた覚えがあります。

今は新装版が出ているのでおススメです。




現代的な話でしたね。
わからないステージが
あったらここやってくれとか。
対戦ケーブルを繋いでよく対戦してましたね。懐かしいです。


当時、僕は
「ロックマンみたいなネットナビがいろいろと教えてくれる世の中になるのではないかな」と楽しみにしたものです(笑) おじいさんか(笑)



実際は違いましたけどね。今はアレクサですけど。
でもだいぶロックマンエグゼの電脳世界に近づきましたよね。

Wi-Fiで家電をつないで操作することはできるし、電気自動車は登場したりとetc。


よくおばあちゃんちで段ボールを工作した時に腕に段ボールつけてロックマンの真似してました(笑)

20150412100750

出典:『スペースコブラ』より

いや決して「コブラ」ではないですよ。似てますけど(笑)
サイコガンなんて打たないですよ!ロックバスターですって(笑)

もちろん作っている側は楽しかったですねー

片手を前に出して
「ロックバスター!!」とかいってました( ´∀` )






そこで今日の記事はロックマンの記事を書いていきたいと思います。
よかったらどうぞ!!





はじめてプレイしたロックマン。

ロックマンエグゼ3
僕のロックマンの原点はここからですね。

はじめてプレイしたのはロックマンエグゼ3(ホワイト)からでした。

ロックマンエグゼは、ロックマンを使ってネットの電脳世界を冒険するんです。
また、現実世界ではオペレーターの主人公、光熱斗を使ってストーリーを進めるのですが

この近未来的な世界観に引き込まれて見事にゲームにハまるんですよ。
当時はストーリーの出来の良さに感動しました。

ラスボスのプロトを倒したときは感動モノでした。



強すぎて何回トライしたことか…
何回ぶちぎれそうになったことか...



だってプロト強いですよ。何回泣かされたことか。
アイツ倒したときの達成感はすごかったですね。


「あーやっと解放される」と思いました。


最後ロックマンがプロトに飲まれるのは悲しかったですけど、
生きててよかったです?(ネットナビなので再構築しただけど良かった)


対人戦でのプログラムアドバンスはダブルヒーロー使ってましたね。プリズムボム?そんなのは知らん(ボム使うと二倍になる。)

使うと友達消えるぞ!!使ってみよう!!


ちなみにスタイルチェンジは覚えていません(笑)


お地蔵さん最高!!





ロックマンエグゼ4

5034311-01
出典:『ロックマンエグゼ4トーナメントレッドサン』より

エグゼ4は2つバージョンの「ブルームン」「レッドサン」があるんです。僕は「レッドサン」でした。

ストーリー中のトーナメントでいろんなバトルができるんですよ。
トーナメントでネットナビと対戦した後に他のナビが勝ったり負けるのをみると

「あのナビ負けてるw」
「この次はコイツか」
って思ってましたね。

しかもバージョンによって登場する敵が違うんです。


ロックマンの変身要素のソウルユニゾンかっこいいんです。僕はサーチソウルが好きでした。



エグゼ4の電脳世界では『ダークチップ(闇のチップ)』があって、
凄い威力があるチップですが、それと使ったナビは悪の心に染まってしまい
最後には理性を失ってしまう危険なチップあるんです。
※ストーリー上の話です。

そこで闇のナビ、シェードマンと戦うんです。
作中、シェードマンを倒すには

「ダークチップを使わないと倒せないよ」と言われて、

「は?」
「こんな怖いチップ使えるか?」
ってなりました。
強制的に使わされましたけどね(笑)



そのあと怖くて封印してました。デメリットのHPが減るのが嫌だったので。僕は嫌いでした。

ラスボスに関してはデューオが強すぎるんですよ。
お前のもう一人の闇だとかいって、偽物ロックマン(闇)を出してくるんですよ。


正義の鉄拳(ジャスティスワン)ってなんだよ
他の星の事情にしゃしゃり出るんじゃねぇって思ってました。



作中もう一人の自分(闇)と戦うってなんだよ。

アニメ遊戯王デュエルモンスターズの最終話かよ
livejupiter_1516097977_1001
出典:『遊☆戯☆王』より 出版社:集英社 原作:高橋和希

もう一人のロックマンが冥府に帰ることはないですけどね(笑)
ゲームでは自分に心に帰るですけどね。






ロックマンエグゼ5

4ca06420
出典:『ロックマンエグゼ5 チームオブブルース』
ブログ:ROCKMAN UNITYより

エグゼ5も2つバージョンあるんです。
チームオブブルースとチームオブカーネルがありました。
僕はチームオブブルースでした。

エグゼ5はストーリーも面白いのですが、これまたゲーム性が面白いですよ。

エグゼ5はストーリーで悪のネットナビのダークロイドに対抗するために
ネットナビのチームを作ってダークロイドに対抗します。


エグゼ5はこのチームで戦うのが面白いんです。
ダークロイドが占領したエリアを開放するためにネットナビを操作してネットウイルスと戦います。

普段使ったことのない
ネットナビを操作するのは新鮮でした。


もちろん、ソウルユニゾンもあります。
ダークチップもあります。それを使ったカオスユニゾンもありました。

カオスユニゾンのほうが強いですよ。闇だから(笑)
当時は使う人の神経がわかりませんでした。



ラスボスのロードオブカオスは強かったですね。
ネビュラのリーダーのドクターリーガルは空気でしたね(笑)
なんかネットナビ任せなような気がします。






ロックマンエグゼ6

これが最後のロックマン。
ロックマンエグゼ6です。
このロックマンエグゼも2つあり、電脳獣ファルザーと電脳獣グレイガがありましたね。
僕はファルザーでした。

たしか、グレイガがネット上のバグの塊で。
暴れだしたグレイガに対抗するためにワクチンシステムのファルザーを開発したのは良いけど、
逆に二匹が暴れすぎて電脳世界に大規模な被害が出てしまうんですよ。


二匹が睨み合っている隙に、戦い時にできた大穴に閉じ込めたんですよね。
このあと、ファルザーを開発した科学者が「もう一匹の悪魔」を作ったことで社会的地位を失ってしまうですよね。

なんかすごいストーリーですよね。



それでロックマンエグゼでおなじみの悪組織のWWW3が
封印を解いて世界を征服しようとしているですよ。
ロックマンが食い止めましたけど(笑)

悪の組織だったら
少しは開発しろよ!!ラスボスくらい。
ワイリーよ。





変身システムのクロスシステムと
電脳獣の影響を受けた変身、獣化が熱いですよ。
しかもそれをかけ合わせることも可能。


あれ、めちゃくちゃかっこいいですよ!!
当時はかっこよすぎて感動してました。


ストーリーも面白いんですよ。
ラスボスはちょっと苦戦しました。


最終章ということもあり、
ロックマンエグゼがなくなるというのは悲しかったですね。


好きな作品だったのに。

でも新作の流星のロックマンが出たときはうれしかったです。批判はすごかったですけどね。





番外編:アニメロックマンエグゼ

20180715235618
出典:アニメ ロックマンエグゼ
アニメロックマンエグゼもいいですよ。面白くて。
僕はよくTSUTAYAやゲオでVHS(ビデオ)かDVDでよく見てました。

「プラグイン!!ロックマンEXE!!トランスミッション!」
あのセリフがよかったですね!!


あとメイルちゃんカワイイかったですね。
メイルちゃんが熱斗の嫁になるのはちょっとムカつきましたね(笑)






まとめ

portable_game

いかがだったでしょうか。ほんとロックマンっていいですよね。
カプコンの稲舟さんが退社してしまってロックマンシリーズはもう作られることは無くなりました。

ロックマンシリーズはいい作品が多いのに本当に残念です。
新作だして欲しいものですね。

ロックマンエグゼの新作や流星のロックマンの新作やロックマンダッシュ3が
本当に出て欲しいものです。


カプコン様よろしくお願いします!!
ロックマンの続編を頼みます。




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加




game_friends_kids_sueoki

みなさんこんばんは!ケントゥです!

皆さんはゲームはお好きでしょうか?僕は小学校2年生からゲームをしてきて
もう19年くらいゲームをしています。

ゲームって暇なときにどうしてもやってしまうですよね(笑)
小学生の時、ゲームしているとつい回りが見えなくて母から「ゴハン」って
言われるまで気が付かなかったり、テレビゲームだとテレビを占領したりするんですよねw

僕の場合は携帯ゲームしながらテレビ見てました(笑)

「どちらかにしろよ」

と思いますがそれほど
ゲームに没頭するほど楽しかったものです。


でも子供に頃、ゲームってなんか難しかったりしませんか?

僕の場合は下手なのか
レベル不足なのかわかりませんがゲームが難しく感じました。

それ大人になってゲームをしてみる簡単なんですよね。
みなさんもこんな経験ありませんか?



今日は僕がゲームをプレイしてきて
難しかったゲームを振り返ろうかなと思います。


どうぞ気軽に読んでください。



子供の頃、難しく感じたゲーム

ポケットモンスター青(ゲームボーイ)

DSCN0753-480x640
出典:ポケットモンスター青

当時小学校2年だった僕が初めてやったポケモンです。
小学校低学年ってポケモンパーティのバランスとかレベルの重要性とか考えないんですよ。
それで御三家のヒトカゲでジムリーダーのタケシやカスミに挑むと負けるんですよね。

タケシの時は一匹目のポケモンのイシツブテで積むんですね。
向こうは地面タイプで相性悪いし、まず勝てるわけないんですよ。レベルも弱いし。

てか誰だよこんなに序盤強くした奴。
最初はタケシとカスミ積むように作ったのは。


次電気タイプジムリーダーのマチスなのに
ライチュウ強いしどうしろというの。

あきらかにヒトカゲを選ぶと
各地のジムリーダー積む気がするんですよね。

何とか進みましたけどね。
難しかったのでおじさんに任せてました。
仕事があるのかチャンピオンロード止まってましたけど。

二年生であんな迷路を攻略できるわけない。
クリアできなかったですよ。悔しかったですね(笑)

リメイクのリーフグリーン・ファイアーレッドは
二つともクリアできましたけどね。シゲル強かったわ。


それと当時、妹のピカチュウ版もやったけど、

同じようにタケシで積むわけです。

ピカチュウ版は「これはもうだめだ」と言ってさじを投げました(笑)
あの目の細いお兄さん強いですもの。



当時の子供はアニメのピカチュウ見て可愛いと思ったから
ピカチュウなのに

なんだこの鬼畜要素はって僕は思いましたね。

こんなん無理だミュウツー使わせろ。







マリオRPG
41QPX6V9P4L._AC_
出典:『スーパーマリオRPG』

任天堂とスクエアエニックスの共同開発のスーパーファミコンのソフトのマリオRPG。
かなり異色の作品です。ジャンプするアクションゲームじゃないですよ。

僕の初めてのマリオはこれでした。

父がハードオフで買ってきたファミコンと
おばあちゃんちにあったこのソフトで遊んでいたんですよ。

これも小学生には難しいんですよ。

当時の僕はなんだこのジャンプするおっさんはとか。
よくわからなかったですね。マリオを知らないわけですもの。


当時はインターネットとかそんなには流行してなかったし田舎だったし。

「マロっている意味あんの?ジーノかっけええ」
「ハンマーの方が絶対強いだろ」
「ベローム怖い。二度と会いたくない(作中もう一回会うことになる)」


と思ってました。

これも難しかったですけど。
レベル上げてなんとか進むんですけど。
ラスボスのカジオーが強くて勝てませんでした。

第二形態まではいけましたけどね。





マリオ&ルイージRPG2

main_2840_500x500
出典:『マリオ&ルイージRPG2パーフェクトガイドブック』


任天堂から発売されたニンテンドーDSのRPGゲーム。この作品は博士のタイムマシンが完成して試乗式に過去の世界にいったピーチ姫が行くことに。そして無事に帰ってきたと思ったが、謎のモンスターが乗っいて現在に来てしまった。過去から来たモンスターを倒したが、実は過去の世界を支配した宇宙人ゲドンコ星人と判明した。

そこで過去のマリオ王国を救うために向かったマリオ達と過去世界で出会った過去の自分達のベビーマリオ達に出会う。共に過去のマリオ王国を救うため、ピーチ姫を助けるためにペアを組んでゲドンコ星人立ち向かう作品。

どうですか?ストーリー聞いただけでも凄い話ですよね。
マリオ王国が突然来た宇宙人に征服されてしまうですよ。怖くないですか?

作中ではUFOの秘密をばらしキノピオが口封じでキノコにされたり、マリオが序盤で負けたり、ヨッシーが改造されたりと

ラスボスがやたら強かったりと、鬼畜仕様。

ストーリーもエグイですが、このゲーム結構難しい。

Aボタンはマリオ、Bボタンはルイージとアクションで避けたり跳ね返したり戦うのですが、避けるのが難しいボスがいたり強い雑魚敵もわんさかいるので攻略難しいのです。

当時の僕はボス戦で数回やり直したことか。
なりよりもラスボスが強いのです。こんな難しいのはマリオのゲームであったものかというくらい難しいのです。大人からしたら楽かもしれませんが子供と大人の頭は違います。

難易度が違うのです。

今でも面白いのでなかなか楽しめると思います。
マリオ&ルイージシリーズは面白いです。前作もなかなか面白かった記憶があります。
きっと今でも楽しめるでしょう。





モンスターハンターシリーズ

20190317233527

PS2のソフトでカプコンから発売

このころのモンハンって難易度が違うわけです。たしか採掘場がないので素材もいちいちとっとこないといけないし大変なんです。最初ポータブルのほうをプレイしていたのでいきなりPS2になるとゲームの操作になれないのですよ。もう全然違う。

向こうは太刀があるのにこっちにはないです。
大好きな鉄剣(向こうは太刀)は大剣ですからね。操作しづらく何度泣かされたかわからないです。


操作がしづらいと難易度も上がりますからね(笑)
イヤンクックがやたら強かった時代でもあります(多分)

なんどコントローラーをなげたことやら。

今のモンハンは楽ですね。
最初の頃はネット回線につなげるにもまずは契約からでしたから。













メタルギアソリッド

20090910_935077
出典:『メタルギアソリッドピースウォーカー』より

コナミから発売されてゲーム。

僕がはじめてメタルギアに引き込んだゲーム。正直このゲームより面白いゲームはあるのか?というくらいメタルギアソリッドにハマっていた。

ここからPS3の2,3のリメイク版へ。ストーリーがしっかりしているため楽しい。
本当にこのゲームを世に出してくれた小島秀夫監督に感謝しています。監督ありがとう。


このゲームは敵に見つからないようにする潜入するゲームなんですが、
見つかると敵からハチの巣にされる潜入している緊張感が味わうことができる作品。

正直今でもたのしい。当時は中学生でした。

このゲーム、なかなかの難易度なんです。


ストーリーも実際の時代(近代)に合わせた感じのゲームになってましてこれまた凄い面白い。
神経を研ぎ澄ませてゲームをするから失敗した時の怒りが来るんですよね。


失敗したときは

「ああああああああああああ」と言って
布団の上にPSP投げてました。反動で下に落ちるんですけどね(笑)


僕にとって敵に見つからないで行動するのは消して簡単ではなかったので、もう突破できないときは
無理やり強行突破してました(笑) それと敵を倒すと評価が下がるのです。これもまた違った感じで当時の僕は深夜までゲームをプレイしてました(寝ろよ)

難易度は高め。


METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES + THE PHANTOM PAIN - PS4
コナミデジタルエンタテインメント
2016-11-10




テイルズシリーズ

テイルズオブエクシリア2

gigiuhyi
出典:『テイルズオブエクシリア2』より
PS3から発売された作品。

前作のテイルズオブエクシリアの続編にあたる。

クリアできなかったゲーム。だって敵強いですもの。
レベルが足りない?下手くそ?

いいえ違います(図星)

ストーリはなかなかよくて、テイルズがわからない人でもプレイしやすいかと思います。
難易度もそこそこです。僕はおそらくプレイスキルがなかっただけです(笑)

ちなみに僕は終盤の前のボスに苦戦していました(笑)

そこでPS3が壊れてしまい。
どうやら症状はイエロー・デス・ランプ(YLOD)という基盤のハンダクラックによる故障。

この時は、

「は?」「なにこれ(怒)」状態。

当時は怒りましたね(笑)
なんで壊れてのかわからなくて。

「ネットで調べたらこの症状と同じだ。」「直し方あるよね。」

と思ってネットの記事を見ていたら
基盤が熱が原因で通気口にドライヤーで吹きかけて暖めれば

歪みが直ってもう一度できるとあったので、実際にやってみたら直って、早速プレイ続行。

「あーこれでラスボスに行けるんだ、頑張るぞー」

言った矢先に再発。ドライヤー→直る→再発を繰り返す。

最終的には基盤が完全に溶けてしまってプレイ不可になる。

できなくなったのでSONYに送ったら、
後日、基板交換だけでも16,800円かかると言われたので修理しなかった。

やっぱりな。そんな気がした。(ネットに価格が書かれてた)

ソフトは嫌になったのでゲオで3000円か4000くらいで売った。
売ったあたりからゲーム実況を見るという凶行に走った。


「ストーリーは面白いが腑に落ちない」ような感じがした。

ゲームソフトは本当に面白いのでおススメ。僕はもうやりたくない。






番外編

ちなみに今でも苦手のゲームがある。音ゲーとFPSである。
r-lovelive-game-data-transfer-1
出典:『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』より
ラブライブ良いですよね。僕は陽ちゃん押し。ヨハネもなかなか。

プレイだがなんというか手が追い付かない。操作するときもリズムがないのか指が強めで押してしまうし恥ずかしてみんなプレイできない。

こういうのがうまい弟にはおじいちゃんの手つきだと馬鹿にされる。まだ26歳よ
苦手な物は苦手なんだから仕方ない。FPSも同様である。

FPSは動体視力が悪いからできない。音ゲーも言えますけどね。

だから
ゲームセンターで音ゲーとかやっている人を見ると関心する。


「よくできるな」と。
「僕には無理だ」と感じてしまう。


まとめ

mamechi1110002_TP_V

いかがだったでしょうか?
子供頃は難しいゲームはありましたね。でも僕の世代よりも前の世代の方が難しかったと聞いています。正直、ゲーム難しさなんてひとそれぞれだと思いますね。簡単だったり難しかったり、

だからそんなに気に病むことではありませんね

正直、人生というゲームのほうがハードって気がします(笑)
僕も正直、このゲームはよくわかりません。

難しいゲームをクリアして達成感を得るのもいいですが、僕はゲームはほどほどにしたいですね。
最近、そういう考えになっています(笑)


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ